blog

2025/03/05 00:49


イノシトールを飲むとよく眠れて熟睡できる!その理由とは?


こんにちは!最近、睡眠の質を上げたいな~と思っている人多いですよね。

私もその一人でいろいろ試してみた結果イノシトールが意外とすごいんじゃないかと思い始めたので科学的な根拠も交えて解説してみたいと思います!



イノシトールって何?


まず、イノシトールって聞き慣れない人もいるかもしれないけど、実はビタミンB群に似た成分で、私たちの体の中にもともと存在してるものなんです。玄米や豆類、フルーツとかにも含まれてる自然な物質でサプリメントとして手軽に摂れるのが魅力です。



飲んでみたら…ほんとによく眠れた!


仕事のストレスで軽い不眠症になって、試しに夜寝る前にイノシトールを飲んでみました。すると、びっくりするくらいスーッと眠りに入れて朝までぐっすり!いつもなら夜中に目が覚めたり浅い眠りで疲れが残ったりしてたのにそれが減ったんです。個人的には「これは効いてる!」って感じたけど、気のせいじゃないかって疑う気持ちもあってちゃんと調べてみることにしました。



科学的根拠はどうなの?


ここからが大事な科学的お話〜イノシトールが睡眠にいいって言われる理由を調べてみると、ちゃんと研究ベースのヒントが見つかったんです。例えば、イノシトールは脳内の神経伝達物質、特にセロトニンGABAっていうリラックス系の物質に関係してる可能性があるんですよ。


  • セロトニンとの関係: セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれてて、気分を落ち着けて睡眠の準備を整える役割がある。これが夜になるとメラトニンに変わって眠気を誘うんだけど、イノシトールはセロトニンのバランスを整えるサポートをしてくれるらしい。2011年の研究(European Review for Medical and Pharmacological Sciences)では、イノシトールが不安を軽減して睡眠の質を改善する可能性が示唆されてるんです。

  • GABAのサポート: GABAは脳をリラックスさせるブレーキ役みたいなもの。イノシトールがGABA受容体に間接的に影響を与えて、気持ちを落ち着かせる効果があるかもしれないって話もあるんです。これが「スーッと眠れる」感覚につながってるのかも。

  • ストレス軽減: イノシトールはストレスや不安を和らげる効果で知られてて、それが睡眠の入り口をスムーズにしてくれる。実際、慢性的な不眠に悩む人を対象にした小規模な研究でも、イノシトール摂取で入眠時間が短縮したっていう報告があるんです。


もちろん、まだ大規模な臨床試験が足りない部分もあるから「絶対効く!」とは言い切れないけど、こういうメカニズムが絡んでると考えると納得感ありますよね。



私のオススメの取り方


私がやってるのは、寝る30分くらい前にイノシトールパウダーを水に溶かして飲む方法。

味はほんのり甘くて全然クセがないから飲みやすいですよ。

量は1~3gくらいから始めて、自分に合う量を見つけるのがいいみたい。

私は2gでちょうどいい感じです。



まとめ:熟睡したいなら試す価値あり!


イノシトールを飲んでから、ほんとによく眠れる日が増えて、朝の目覚めもスッキリしてきました。

科学的にも「リラックス→睡眠の質アップ」の流れをサポートする根拠があるみたいだし個人的には大満足。

もし「寝つきが悪いな~」とか「熟睡したいな~」って思ってる人がいたら一度試してみるのもアリかも?

もちろん個人差はあるから、自分で体感してみてくださいね!


それじゃあ、みなさんもいい夢見てくださいね~!


【ご注文について】
インターネットでのご注文が出来ない方は、メールまたは、電話にてご注文をお受けします。

メール:base@echa.com
テレフォン:0986-77-8657


【送料について】
ゆうパケット(メール便)でお届けします。全国一律500円。

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
e茶.comは、玄米から抽出したイノシトールやフィチンの栄養素を使い、ダイエットや健康維持を目的とした健康食品を販売しております。ご注文を受けてからの受注生産制となっております。良いモノは当たり前、それ以上の価値をお届けし、多くの方から好評を得ています。どうぞ、一度お試しください。