blog
2016/05/30 15:49
イノシトールという栄養素は、体内の脂肪酸を細胞に取り込む働きがあります。細胞エネルギーの材料である脂肪酸は、アミノ酸が脂肪を分解してつくられます。アミノ酸の事を「脂肪酸化型栄養素」といい、イノシト...
2016/05/27 08:08
緑茶の中には、実は数百種類もの香気成分がありますが、その中でも、「青葉アルコール」「リナロール」「ゲラニオール」「ピラジン」という、4つの成分がとてもカラダに良いんです。特に「ピラジン」は、火入れで...
2016/03/30 10:57
脂肪肝は、肝臓の10%以上の肝細胞に、脂肪滴(脂肪のかたまり)が付着している状態を言います。脂肪肝には、アルコール性脂肪肝、非アルコール性脂肪肝、単純性脂肪肝の3タイプに別れます。【アルコールを飲...
2015/11/16 15:43
黑木珈琲を始めるきっかけは、イノシトールダイエットシリーズに珈琲が欲しいという要望に応えるため「ダイエット珈琲」を開発した事にあります。このシリーズは、インスタントでなく本物でつくるのがポリシーだ...
2015/11/16 08:19
バターミルクは、バターを製造する時に余った副産物のミルクです。バターミルクには、レシチンと総称されるリン脂質を多く含み、乳脂肪球皮膜物質中の29~36%を占めるといわれています。主要なリン脂質は、...
2015/06/21 13:02
体重が90kgあった時代に、どうしても痩せたかったので、食べるものを考えて、野菜スープを思いつきました。試しに1週間これだけを食べて、減量に動きがあったので、更に1週間続けたら、2kgがあっという間に減量で...
2015/06/15 08:55
イノシトールダイエットの追跡情報を集めていますが、短期間で効果が出た人、1ヶ月過ぎても効果が現れない人、やはり個人差がありますね。これはあくまで私の持論なんですが、飲料水の違いに差が出ているのかなと...
2015/06/11 11:46
僕はイノシトールダイエットという新しい概念で商品を作っています。イノシトールは、玄米の表層(米ぬか)の中にある成分で、体内の脂肪を流す働きがあり、カラダの細胞も活性化する大切な栄養素です。このイノ...
2015/06/05 16:55
先日、お得意様があまりにもスリムになったので、その理由をせがまれて、ダイエットお茶会を開催されたそうです。イノシトールダイエットの話しや、お茶、珈琲の紹介をしてくださったそうです。とても嬉しいです...
2015/06/05 16:28
明日の出荷分の焙煎をしました。ダイエット珈琲の焙煎は、3通りから選ぶことができます。煎り豆の色が違い、体積も変わりますよ。《フレンチロースト(右下)極深煎り焙煎》香りがこうばしく、味は苦味が少し強く...
2015/06/01 11:16
もうじき6月ですが、朝夕は涼しい毎日ですね。清々しい朝を迎えております。夏を前にダイエットしたい!と思ってる方へ。ダイエットの方法はいろいろありますね。運動、食事制限など様々です。最近は、ファスティ...
2015/06/01 11:15
こんにちは。イノシトールダイエッターの黒木です。今日の宮崎は晴れ、気温も高い1日になりそうです。さて、愛飲者様からどのタイミングで飲むのが一番効果的ですか?というご質問をいただきましたので解説しま...
2015/06/01 11:13
玄米に含まれているフィチン酸が、身体のミネラル分を吸着して体外に排出してしまい、ミネラル欠乏症をひきおこすので、玄米食は身体に悪いという記事をよく見かけるようになりました。結論から言うと全くのデマ...
2015/06/01 11:12
スイーツや和菓子が、大好きな女性の方々に朗報ですよ。玄米から抽出したイノシトールは、内臓脂肪を流す働きが凄いです。肝脂肪でお悩みの方は、是非ともイノシトールを摂取してください。添付画像は、マウスで...
2015/06/01 11:09
1996年6月、京都で国際シンポジウム「IP6と米の構成成分による疾病の予防」が開催されました。米および米糠に含まれるIP6やイノシトール成分の有効利用について医学専門家の積極的な意見交換です。本のタイ...